靴下、洗濯機にそのまま放り込むと、取り出す時に面倒です。
傷みが気になるし、洗濯ネットに入れればどうだろう。
まとまって少しは楽になりましたが、取り込むときに同じものを合わせていくのは一苦労。
いろいろ選ぶのが面倒なので、無印良品の足なり直角靴下の黒・紺を愛用しているのですが、洗濯を繰り返したときの色あせ、生地の伸び具合にばらつきが出るので、それも合わせていくのは結構手間。
どうにかならないかな、と思っている時にキャンドゥで発見したのがこれ。
靴下洗濯バサミ。

「くつ下洗いの三兄弟」
クリオネのような、ユニークな姿が特徴的。
「SOCKS PINCH 靴下洗濯ばさみ」
猫ぽいデザインですね。
使い方
使い方は簡単、挟むだけ。
まず、ストッパーを外します。

ペアで靴下をはさみ、ストッパーをセット。(忘れずに)


週に2回ほど洗濯機回してるので、靴下脱ぐ時にセットして、ネットにポイポイ入れてます。

脱衣所に、S字フックでぶら下げているのですぐに使えます。
そのまま、洗濯OK。
つけたまま、洗濯機回せますよ。
樹脂の洗濯バサミは壊れそうだし、金属製だと他の洗濯物にダメージ与えそう。
でも、これなら大丈夫そうです。

そのまま、干せちゃいます。
取り外さなくても、物干しに下げることができるから楽チン。
少しでも、記事がお役に立てますように。
コメント